9月1日に開催されたGo Ahead Kumamotoにフラフラ参加


8月31日
熊本駅に到着
吉川先生、斎木先生を待つ

熊本駅に到着
ここから奴にずっと見張られる事になる
DSC_1697

駅構内のビッグクマモンがお出迎え
DSC_1688

クマの駅長さん
DSC_1696


すごかねぇ
DSC_1690


駅の一番目立つ所に飾られたガルパンパネル
(この後空港でも見かける。交通機関とタイアップっていいなぁ)
DSC_1691



駅や空港でも販売していた香梅さんのコラボ陣太鼓
ご当地銘菓とのタイアップはお土産にもピッタリ。
まとめ買いしました。
DSC_1694
DSC_1695


空港で販売されていた陣太鼓ソフト
求肥の食感がムニュムニュして気持ちよかったです
DSC_1706


春雨麺を使ったチャンポン?
太平燕をいただく。あっさありした味でしゃっきりポン
DSC_1708


空港内にYS-11のシミュレーターが、、、
吉川先生テイクオフ
DSC_1715
DSC_1709


斎木先生と合流後西住隊長の銅像を見学に
お供え物が独特
P_20190831_143003
P_20190831_143033


ここで発揮される斎木先生の晴れ男っぷり
車内に居る間豪雨、降りると止む、写真撮影すると後光が差し始めるというミラクル
P_20190831_144616
P_20190831_144635


その後会場の下見に
P_20190831_160843
P_20190831_160856
P_20190831_160903
P_20190831_160911

FT17の展開力たるや、、、



場所を変えて地元のモデラーの方々を交えた懇親会
モデラーじゃないのは自分だけでした(´・ω・`)

馬刺しが旨いのは知ってたけどチクワサラダなる摘みがなんとも言えずお気に入り
P_20190831_183054
P_20190831_183057

(実は翌日の夜も同じお店で食べる事になる、、、)
P_20190901_181347



9月1日 イベント本番
劇場トークショーのチケットが無いので終日会場周辺でウロウロ
ボコクマモンショーをずっと見る

DSC_1728
(列を撮影する先生)


列に並んでいると雷雨になり地獄絵図に、、、
斎木先生はぐっすりホテルで寝てました。
起きて会場に来るとピタッと雨が止むんだよなぁ、、、

DSC_1730

整理券は抽選となっており、先着順で早朝から人が並んだ高知よりも上手いやり方だと
感心しました。



楽しみにしていたボコクマモンショー

絡むボコを王者の風格でスルーするクマモン
やはりるゆるキャラグランプリ王者の名は伊達ではないと思った。
動きのキレがやばいんだ、特にお辞儀の速度
あのでかい図体で回りがびっくりするくらいの速度でお辞儀したり駈け寄ったりするんだ
黒い彗星だよあれは
DSC_1750

捕食
DSC_1757




DSC_1767


その晩の二次会会場
スザンヌの家族が経営しているバーへ行く
斎木先生がなぜかスザンヌに対抗してセクシーポーズ
セクシーというか18禁なんじゃないかという鬼気迫る表情
DSC_1776


9月2日
最終日は先生方と別れてレンタカーで県南部の湯前町へ
軽巡球磨記念館という興味深い私設博物館を見学

球磨川だクマ
DSC_1784


博物館がある里宮神社
P_20190902_114638

神社内の柔道場跡が町の遺族会の建物になっており、
その場所を曲がりする形で記念館が始まったとのこと。
運営はボランティアによる自費運営

P_20190902_101814


マスコットキャラクターのくまりん
P_20190902_102212

その他のクマ達
P_20190902_102227
P_20190902_103503

展示はとても自費の私設館とは思えない資料と解説群だった
特に面白かったのは軽巡球磨の艦暦を年齢に見立てて球磨が何歳の時に何が世界で起きたのか
を時系列で実際の新聞記事等を確認出来る展示
ここならではの展示の仕方だと感心しました。

P_20190902_102515

その他モールス信号を打てる体験コーナーにはガルパンのあの子が、、、
P_20190902_112831


図書コーナーの書籍にあきらかな偏りを感じるw
(最近は何処の資料館もこんな感じがするけど)
P_20190902_113523
P_20190902_113617
P_20190902_113613
P_20190902_113536

資料館を満喫して帰ろうとすると山奥なのに奴がいた
DSC_1788



えっちらおっちら6時間かけて高知へ帰りつく。
2週連続の旅はきつい、、、しばらく遠出は控えよ
P_20190902_205440