視利研(視覚文化利的協力研究会)

視覚文化コンテンツと企業・団体のコラボについて研究する任意団体です。

撃墜王 赤松貞明展 in筑波海軍航空隊記念館


企画展概要

昨年6月に高知で開催した「撃墜王赤松貞明展」を茨城県筑波海軍航空隊記念館にて開催!
破天荒で知られる撃墜王の地元高知に残されたエピソードを紹介する企画展となります。

  期  間:2023年5月5日()〜8月27日(
       休館日:毎週火曜日(臨時休業する場合があります)
       OPEN:9:00-17:00
  開催場所:筑波海軍航空隊記念館
       茨城県笠間市旭町654
  主  催:筑波海軍航空隊記念館
       赤松貞明記念館準備会(視利研)
  
 

        筑波企画展 計量版_page-0001




開催イベント
1.パネル展示
 撃墜王赤松貞明の生涯をパネル展示でご紹介いたします。
 展示期間:5月5日()〜8月27日()(火曜休館日)

 赤松貞明パネル
 1.撃墜王「赤松貞明」
 2.戦争と撃墜王
 3.航空会社の立ち上げ
 4.空のヒーロー
 5.最後の戦い
 6.モデルショップヨシオカ
 7.高知航空秘話

 その他
 高知戦跡「前浜掩体4号掩体」清掃活動パネル

 『ポストカード プレゼント企画』
 よみがえる空(表面)
  期間中ご来場いただいた方に絵画『よみがえる空』ポストカードをプレゼント。
  ※枚数が無くなり次第終了となります。ご了承ください。
  ※お一人様1枚のプレゼントとなります。




※以下は企画展開催日5月5日(金)限定の催しとなります

2.記念講演『平和な時代の撃墜王』
 戦前戦後、地元に残された平和な時代のエピソードを通じ撃墜王の知られざる一面に迫る。

 日時:5月5日(金)13:00〜
 演者:赤松貞明記念館準備会  福井正洋
 ※本講演はお席の予約が可能です。お席には余裕がありますが混雑回避のためにご協力ください。
 (予約が無くても視聴可能です。)

   ご予約はこちらから
   


 第1幕「撃墜王の恋愛空中戦」
 開幕:13:00~
 内容:アクロを通じた撃墜王の知られざる恋愛模様を語ります。
    空で通じた夫人との出会いと別れを紹介します。

 第2幕「双子機によって残された空港」
 開幕:14:00~
 内容:敗戦により翼を奪われた赤松が仲間達と共に再び空を飛ぼうとあがきます
    あわや夢破れかけた時、ある新興企業に助けられます。
    昭和20年代末再び空を目指した男達の挑戦を二つの航空機の記録から紹介します。

     南風号 不可     img035 - コピー



     『クリアファイル プレゼント企画』
    クリアファイル画像
    ※講演会にご参加いただいた方に記念クリアファイルを1枚贈呈
    (無くなり次第終了となります)




3.絵画『よみがえる空』公開
 「 もう一度あの零戦で、こんどは弾の飛んでこない大空を思う存分に飛んでみたい」
 生涯最後の取材にこう応えた氏は、その願いを叶えることなく旅立つことになります。
 この願いを叶えるため航空機画家 佐竹政夫先生にご依頼し、愛機零戦で平和となった
 高知の空を練習生時代に憧れたリンドバーグと飛ぶ氏を描いていただきました。
 企画展開催を記念し、この絵画を公開いたします。

 展示日時:5月5日(金) のみ

   よみがえる空(表面)
        絵画『よみがえる空』



4.局戦『雷電』部品の展示
 「報国515記念館」中村館長のご厚意によりかつて赤松が搭乗した雷電の計器類
 またその武装である20㎜機銃を展示いたします。
 
 展示物
 ・雷電計器類
 ・九九式二〇粍一号機銃四型
 ・九九式二〇粍二号機銃四型
  GDufPEOs hx1M5G_J

  OwtXhf7D FtwAWbkaUAMkCI3

 展示日時:5月5日(金) のみ

 

掩体壕清掃活動2023

史跡 前浜四号掩体壕清掃活動について
 
【開催判断】令和5年3月12日時点
 令和5年5月28日 開催



清掃活動概要
高知空港南に残る史跡「前浜掩体壕郡」
掩体壕とは装備・人員を敵の攻撃から守る為の施設で、南国市前浜に残る掩体壕群は
太平洋戦争時に作られた特に航空機を守る為の施設でした。
高知海軍航空隊日章第一航空基地の施設として太平洋戦争中建設された前浜地区掩体壕群は
7基の掩体壕から構成され、現在ではその数から県内有数の戦争遺跡群となっています。

           前浜四号掩体壕
        7402373B-8E51-439E-8FE6-7E239A1BA09A



なかでも今回清掃を行う四号掩体壕は大戦中飛来した旧日本海軍大型機(銀河、一式陸上攻撃機)
を格納するために使用された物で、国内最大級の大きさを誇る掩体壕です。
この大型掩体壕は全国でも数基しか残っていない貴重な戦争遺跡ですが、長く資材置き場として
利用されてきたことから内部は数十年分のゴミが溜まった状態となっています。

          一式陸上攻撃機
        C128A746-F565-449B-A4CE-36A23B770DF6
                                                            写真提供:坂井田洋治氏


近年、県内外より見学のために多くの方がこの掩体壕を訪れています。
この貴重な史跡をより安全に、より良く見学してもらうため有志を募り
南国市教育委員会の協力のもと清掃活動を行う事となりましたことをお知らせいたします。

                              赤松貞明記念館準備会


清掃活動内容・ボランティア募集内容について

【実施日時】令和5年 5月28日(日)

【開催時間】8:30〜12:00(集合時間8:30)

【集合場所】南国市立前浜防災コミュニティセンター

      高知県南国市前浜1534-1

      地図検索ワード:「前浜公民館」
      駐車スペースが20台あります。お車はこちらにお止めください。 

【活動内容】①木材ゴミ雑ゴミの車両積込 ②粗大ゴミ分別

【募集条件】18歳以上の方

【参加方法】事前登録等は不要です、当日時間までに集合場所までお越しください。
      なお、中止延期等のお知らせは当HPでお知らせいたします。 
【服  装】ケガから身を守るため長そでの服、長ズボン、底の厚い靴の着用を
      可能な限りお願いいたします。

      また、着用熱中症対策、新型コロナ対策をお願いしております。

                       帽子、タオル等をご準備いただきますとともに、着用をお願いいたします。

【協力団体】共催:南国市教育委員会
      協賛:ダイドー・タケナカベンディング(株)、模型ミュージアムsnap
         (株)タカチ測建、モデルショップヨシオカ
         入交トラストエナジー(株)
      協力:高知高専 岩﨑研究室
【集合場所略図】

          IMG_0079

お問合せ先

 赤松貞明記念館準備会

    ☎︎070-9003-2751

    電話受付時間:17:00〜20:00

 (Email) sikakubunka@gmail.com

 (Twitter)@tosappo_gup

告知資料
 IMG_0445 0A74AD00-22EB-4E9A-8BBF-402B15A068AD


赤松が妻と出会ったロマンスの地「大村」を取材する

長崎県大村取材

赤松氏のエピソードの中でも特に目立つエピソードは何だろうか。
自分は岩井勉氏が残した大村航空隊時代のエピソードが思い浮かぶ

岩井勉氏は大村航空隊時代に赤松氏と交流しており数々のエピソードを残してくれている。
特に自身の披露宴会場への泥酔全裸乱入事件、そして憲兵隊と航空隊の乱闘エピソードは
今に残る破天荒な赤松氏のイメージを決定づけたものだろう。

また大村は赤松氏が最初の妻久子と出会った場所でもある。
赤松は大村航空隊時代に大村郵便局に勤める久子に出会い、これを射止めるために郵便局上空で航空機(おそらく戦闘機か)を使い求婚しており、この事を生前の久子はことさら惚気て子供達に聞かせていたようだ。

久子は戦後民間パイロットとしてもう一度空に挑戦する夫を自ら店を経営することで積極的に支えている。
旧軍搭乗員達が民間パイロットを目指す時、多くは身を案じる家族親族からの反対に合っていたのとは対照的だ。この違いはこの求婚にあると筆者は考える。

戦闘機搭乗員としても民間パイロットとしても重要な土地、長崎県大村を現地取材し撃墜王赤松貞明の足跡を辿った。



取材
取材1:ミライon図書館
まずは当時の地図を手に入れるため県と市が運営する大村の図書館「ミライon図書館」へ
3年前に開館したこの図書館は蔵書や資料がデジタル化が進み、窓口に行けば希望の資料を係員が探してくれるという素晴らしい図書館だった。
調査理由と高知から訪れたことを説明すると館内にある大村市歴史資料館にも応援を頼んでくれ、2館から資料・情報提供をいただけることになった。

DSC_2282
      ミライon図書館

入手した資料
・ゼンリン住宅地図大村市東彼杵郡(1964年)
・長崎街道大村路
・ふるさとの思い出写真集

このうち「長崎街道大村路」は戦後聞き取り調査を行い、昭和15年~16年の大村を再現した地図が掲載されており、「ふるさとの思い出写真集」にはなんと赤松が妻と出会った当時の郵便局写真が掲載されていた。
今回はこの二つの資料に基づき現地を調査を行った。


取材2:大村商店街(長崎街道)
図書館にて郵便局のおおまかな位置を教えてもらい駅前通りと長崎街道が交差する地へ。
DSC_2310

ナガノカメラ
当初は「ナガノカメラ」が旧大村郵便局の位置と図書館より聞いていたが、その建物は年期が入っており不自然だった。
散策しているとナガノカメラ敷地奥で農作業をするご隠居を発見、取材したところ現在の駅前通りは昭和40年頃に作られたもので地図に書かれているのは一本南の通りとのこと。
当時の郵便局には電信施設も入っており、大村に10件程度あった電話機への中継を行っていたとのこと。戦後は電信施設は別れ、残った郵便局も十八銀行(地元銀行)に建て替えられる。
現在は更地になっているとの現地情報を得る。

化粧品店岩井屋
空き地を発見するがなお確認のため近隣での聞き取りを行う。
幸い最寄りに老舗の化粧品店があったため店主の方に相談、銀行跡地と旧駅前通りの位置を確認することが叶い旧大村郵便局の立地が確定する。

松野印房
明治時代より続く印鑑屋「松野印房」にて聞き取り調査を行う。
花街が武部町(大村駅裏)にあったとの証言を得て調査することに。





取材により確認した地
1.旧大村郵便局跡
DSC_2291 DSC_2304
    昭和24年頃の旧大村郵便局                          現在の建物
     昭和55年「ふるさとの思い出写真集」

赤松が郵便局で勤める妻久子のため上空で曲芸飛行を演じプロポーズをしたとされる郵便局跡地
現在は建物が一軒建ち隣は更地となっている。
正面を南北に走る長崎街道はアーケード化しており、対面にも建物があるため空は見えない状態だった。
しかし、戦前は正面には低い平屋の酒屋本店がたつのみで、その先はすぐ海であったため空は望めたとのこと。(ナガノカメラ翁談)


2.大村憲兵隊分隊跡地
DSC_2302


岩井勉氏の語る赤松貞明エピソードに派手に出てくる憲兵隊跡地
岩井勉氏の著書「空母零戦隊」では大村航空隊と憲兵隊の衝突の原因の一つとして出てくる。
証言を要約すると

①赤松氏や岩井氏等大村航空隊が伊勢町(商店街南部)の料亭で宴会
 ↓
②芸者が早々に居なくなったので赤松氏が呼びに行く
 ↓
③憲兵隊参上(赤松氏が粗相した?)
 ↓
④宴会終了、憲兵隊に挨拶に行くことに
 ↓
⑤夜も更けて静まり返った大村の本町を通り憲兵隊隊舎へ殴り込んで大暴れ
 ↓
⑥憲兵隊に根に持たれる
 ↓
⑦色々あって赤松氏呼び出しまで食らう


憲兵隊隊舎の跡地を訪れるとエピソードとは裏腹に静かな街の一角となっており、現在はケアハウスが建っていた。
取材を行った近隣店主は祖母からこの場所に戦中憲兵隊詰所があったことを聞いており
「この土地は人を泣かせた場所、憲兵隊詰所だった」と度々聞かされていたとのことだった
(他店の店主からも複数同様の証言を得ている)
地図上では「大村憲兵分隊」と書かれており、位置は大村商店街の中心。
伊勢町にあったとされる料亭と航空隊基地の間に立地しており、
基地へ帰る場合必ず憲兵隊詰所前を通る事が分かった。
この事から憲兵隊詰所への殴り込み事件は帰隊ついでに殴り込んだと推測できる。

これ等の情報を元に、当時の赤松等大村航空隊員の行動を地図に落とし込むと以下のようになる
大村航空隊隊員進行予想図




3.旧花街
岩井勉氏の証言には無いが街中での聞き込みにより戦時中の花街の位置が特定できた。
位置は大村駅東側(裏側)の坂を上がった先、少し小高くなった土地だった。
現地にて取材を伺ったところ戦前戦中当地には料亭が2軒、女郎屋が5軒長屋あったとのこと。
調べると料亭2軒はそのまま現存し旅館となり、女郎屋については1軒のみ残り民家となっていた。


DSC_2351
昭和2年に建てられた女郎屋建物戦時中は同じ建物が5軒連なり長屋となっていた
(せり出した箇所は玄関ではなく浴室)

なお女郎屋については現オーナー会うことが叶い、赤松貞明の事もご存じだったため
快くお話しを聞かせていただけた。
「戦後購入し改装しようとしたが気密性が高く、匂いがこもってしまい大変だった。」
「2階に4畳半の部屋が6つ、調理場があった。1階もほぼ同じ構造だった」
小さな建物だったがその用途から部屋数が異様に多く、静穏性が高い特殊な作りとなっていたことが分かった。

この周辺に赤松等大村航空隊の隊員も来ていたのだろうか?




まとめ
今回の調査で赤松エピソードを追体験することができた。
実際に歩いて回ると位置関係や移動距離もわかり赤松等の行動の理由や心理がわかるようだった。
心残りなのは伊勢町の料亭街と駅裏の花街を勘違いしてしまい伊勢町に行くことができなかったこと。
次回は伊勢町の料亭や旅館に泊まりたい。


あと大事なことが一つ
佐世保のレモンステーキくっそ美味い。
何なら今まで食べた肉料理の中でトップ張れる逸材。
長崎行ったら絶対食べたほうがいい。知らなきゃ損するレベル
DSC_2338



赤松貞明企画展 講演会

赤松貞明企画展講演会
7月3日(日)企画展を記念して講演会を開催いたしました。
当日は大雨が降る悪天候にもかかわらず県内外より多くの来場者にきていただきました。
来場者数は40名程(内県外客10名程)立ち見も生じる程の予想外の大盛況でした。

1656934102288 1656934103219

1656934088176 1656934087205

展示の模様


1656934079169 1656934083121
立ち見客多数、プラモを買いに来たキッズも異様な雰囲気に覗きに来る


講演会第一部「少年の見た撃墜王」
会場であるモデルショップヨシオカ創業者 吉岡嗣貴氏が講師を務めました。
吉岡氏はラジコン世界選手権世界大会で優勝された方であり日本人初のエアロスポーツチャンピオン。
(その後ラジコン飛行機メーカーも操業)
そんな吉岡氏が飛行機に興味を持つきっかけとなったのは少年時代上空を飛びかっていた民間時代の赤松氏の機体だったのです。
青年後は引退した赤松氏の居酒屋「万亀」の常連となり氏と交流を深めています。
講演会では生前の赤松氏との交流について紹介していただきました。

1656934075638 1656934078251


講演の最後には赤松氏のご親族からもお話をいただきました。
1656934084674



講演会第二部「双子機により残された空港」
戦後赤松氏も所属した民間航空会社「西日本軽飛行機協会」
この会社と「本田技研工業㈱」のつながりと高知空港設立への貢献について紹介する記念講演を行いました。

1656934090788

1656934092328
来場者には調査レポートをプレゼント(゜_゜)

1656934085442 1656934098677
講演後質問が相次ぎました。とても良い質問が続き、説明にも熱が入りました。


研究成果の発表の後、これまでの調査の経緯を説明。
古本屋で見つけた空港史、この中で見つけた本田宗一郎の名前から始まる調査。
本田技研関連団体やOBの方々の協力や本田技研本社への訪問等をご説明いたしました。
1656934099434 1656934100811

苦労話にヒートアップ、来場者の方々の受けも良かったのでさらに話に熱が入り気が付けば30分の講演時間超過(´・ω・`)
会場をご提供いただいたモデルショップヨシオカ様も驚かれる盛況ぶり、大満足の講演会でした。


ちなみに講演会で配布した調査レポートについては調査協力団体「ホンダフライングクラブ」様のHPより読むことができますのでご興味のある方はご覧ください。

掩体壕清掃活動2022

史跡 前浜四号掩体壕清掃活動について
 
【開催判断】令和4年3月26日時点
 令和4年5月22日 開催



清掃活動概要
高知空港南に残る史跡「前浜掩体壕郡」
掩体壕とは装備・人員を敵の攻撃から守る為の施設で、南国市前浜に残る掩体壕群は
太平洋戦争時に作られた特に航空機を守る為の施設でした。
高知海軍航空隊日章第一航空基地の施設として太平洋戦争中建設された前浜地区掩体壕群は
7基の掩体壕から構成され、現在ではその数から県内有数の戦争遺跡群となっています。

           前浜四号掩体壕
        7402373B-8E51-439E-8FE6-7E239A1BA09A



なかでも今回清掃を行う四号掩体壕は大戦中飛来した旧日本海軍大型機(銀河、一式陸上攻撃機)
を格納するために使用された物で、国内最大級の大きさを誇る掩体壕です。
この大型掩体壕は全国でも数基しか残っていない貴重な戦争遺跡ですが、長く資材置き場として
利用されてきたことから内部は数十年分のゴミが溜まった状態となっています。

          一式陸上攻撃機
        C128A746-F565-449B-A4CE-36A23B770DF6
                                                            写真提供:坂井田洋治氏


近年、県内外より見学のために多くの方がこの掩体壕を訪れています。
この貴重な史跡をより安全に、より良く見学してもらうため有志を募り
南国市教育委員会の協力のもと清掃活動を行う事となりましたことをお知らせいたします。

                              赤松貞明記念館準備会


清掃活動内容・ボランティア募集内容について

【実施日時】令和4年 5月22日(日)

【開催時間】8:30〜12:00(集合時間8:30)

【集合場所】南国市立前浜防災コミュニティセンター

      高知県南国市前浜1534-1

      地図検索ワード:「前浜公民館」
      駐車スペースが20台あります。お車はこちらにお止めください。 

【活動内容】木材ゴミの搬出

【募集条件】20歳以上の方

【参加方法】事前登録等は不要です、当日時間までに集合場所までお越しください。
      なお、中止延期等のお知らせは当HPでお知らせいたします。 
【服  装】ケガから身を守るため長そでの服、長ズボン、底の厚い靴の着用を
      可能な限りお願いいたします。

      また、着用熱中症対策、新型コロナ対策をお願いしております。

                       帽子、タオル、マスク等をご準備いただきますとともに、着用をお願いいたします。

      なお、ゴミ袋、軍手、飲物はこちらでご用意します

【  お願い  】「草刈り鎌」「ノコギリ」をお持ちの方は、ご持参いただけますと幸いです。

【協力団体】共催:南国市教育委員会
      協賛:ダイドー・タケナカベンディング(株)、模型ミュージアムsnap
         (株)タカチ測建、モデルショップヨシオカ
      協力:高知高専 岩﨑研究室
【集合場所略図】

          IMG_0079

お問合せ先

 赤松貞明記念館準備会

    ☎︎070-9003-2751

    電話受付時間:17:00〜20:00

 (Email) sikakubunka@gmail.com

 (Twitter)@tosappo_gup

告知資料
前浜四号掩体壕チラシ表面 (2) 0A74AD00-22EB-4E9A-8BBF-402B15A068AD